整形外科を筆頭に
整形外科は椎間板ヘルニアでも第一の選択肢?

椎間板ヘルニア等でも第一の選択肢でもある整形外科や、手術の限界について記述したページです。
レントゲン等で骨に異常が見うけられない場合は放置?
椎間板ヘルニア等、骨に異常がなければ整形外科での改善は無理です。痛み止め、ブロック注射、後は温めたり、冷やしたり、牽引してみたり、その程度では?
要するに、痛みを温存し自然によくなる事を待つか、その場だけ紛わせるせるかだけだと思います。根本改善には程遠い状況です。
勿論、長い年月で骨や関節が変形したり、あるなずのない軟骨成分が出来てしまった場合等、整形外科での手術は有効だと思います。
頸椎や腰椎の椎間板ヘルニアでも手術を勧める所が減っている?
何故なら手術をしても改善しない方が多いからです。また整形外科の先生でも、椎間板ヘルニアの判断自体が難しい事が多いようです。
椎間板ヘルニアは、脊椎の軟骨成分がはみ出す事により、神経が刺激されて起こるとされています。しかし、その軟骨成分が出ていても痛みを感じない方もいらっしゃいます。
反対に軟骨成分が出ていなくても激痛を訴える方もおられます。さて、手術では飛び出ている軟骨成分を除去する事がメインです。
しかし上記の通り、軟骨の飛び出しと痛みが必ずリンクする訳ではありません。それだけでも、手術で改善しない方が多い事に頷けます。
さて、骨はその周りの筋肉によって動きます。それと同様に、筋肉異常が骨格を歪ませ、果ては痛みや違和感を出しているのだと思います。
結局、軟骨成分が飛び出していてもいなくても、骨の周りの筋肉が硬直し歪みを生じます。その結果、痛みが出ているのではないでしょうか?
勿論、はみ出した軟骨成分を除去する事で、神経を刺激していた痛みが消える場合もあります。またカイロ的に直接、骨自体を矯正すれば、その瞬間は歪みが消える事も。
しかし根本原因である筋肉異常はきれいに放置されています。その異常は骨や軟骨成分をまた以前の状態に引き戻しにかかるのです。
上記のような痛みや歪みが一時期改善された場合でも、次第にまた放置されている筋肉異常によって、痛みが再発する事も多いようです。
骨が歪んだ、またその結果軟骨成分がはみ出た、それだけに着目していては椎間板ヘルニアの痛みは改善されない事が多いです。
腹部のインナーマッスルの異常を適切に処理できれば腰痛は勿論、椎間板ヘルニアでも効果を感じて頂けます。しかし筋肉を適切に処置できる所は非常に少ないです。
だから腰痛の権威と称される大学の教授でさえ、下記のような発表をされました。整形外科では改善できない腰痛や椎間板ヘルニアが多く、辿り着いた答えがこうです。
世紀の大発見?腰痛や椎間板ヘルニアの原因はストレスだった?
テレビでも特集がありました。腰痛や椎間板ヘルニアの殆どの原因は不明であり、突き詰めると日常のストレスに行き着くので、ストレスをなくせば腰痛はなくなるはず。
しかし、一体どれだけの方がストレスのない生活を送る事が出来るのでしょう?また仮にストレスのない生活が送れたとしても、全ての腰痛が良くなるとは思えません。
ストレスと痛みとの関係は認めますが、全ての痛みが心的ストレスによるものとは考えにくいです。何故なら、実際に負担のかかる生活やお仕事をされている方は多いからです。
要は椎間板ヘルニアや腰痛を改善出来ない事が多過ぎたのでしょう。その結果、曖昧なものでもあるストレスを都合良く悪者に仕立てただけではないでしょうか?
「私達には改善出来る手立てはないのですよ。」と、宣言しているようなものです(笑)。筋肉異常を蔑ろにしていて非常に残念です。